2013.9.19 月


カメラの扱い方 もうちょっと勉強せんならん

2013.9.15 しろくま

鹿児島に寄り道
火山灰がすごい 目が痛い

目当てはここ

南国しろくま

旨いがな

福岡へ向け九州道 人吉IC途中下車
立ち寄り湯

目当ては餃子 松龍軒

前回よばれた人吉餃子はイマイチやったが
ここのはうんまい
¥360.-/1人前は ちょっと高いな


福岡へ向け九州道 久留米ICで下車
大砲本店
本日は にんにく天国

明日は外出禁止やな

2013.9.14.15 津代キャンプ場

イプシロン ほとぼり冷めてからキャンプ場へ
オーナーの息子さんが 役場の観光課務め
 キャンプ場どこ? 温泉どこ?

当初 ここで見たろと考えたが 発射台に近すぎて非難区域でした

手作りの橋渡ると

プライベートビーチ
台風の風がすごい

浜辺に落ちてた 俺の干支

翌日もずっと 台風の強風

長男pfapa
落ち着いた思たら また38℃前後
熱あるやつに元気いうんも変やけど 本人は元気

 しろくま行っとく?
うん 行っとく

2013.9.14 ロケット

出発の日 長男発熱38.2℃
症状からpfapaっぽい
 どうする? ロケット行っとく?
うん 行っとく

念のため 解熱剤をもらい出発

種子島やない 陸続きの鹿児島県内之浦町
13日 19:00福岡出発 翌0:00着
14日朝 7:00起床

朝食

発射までは各々の時間を

13:25 落ち着かなくなってくる
    これまで2回の延期経緯あり
    たのむで

13:45 発射予定が土壇場で 14:00に変更された
    大丈夫かいな たのむで

14:00 飛んでくれた
バリバリバリバリいいながら飛んでくれた
嗚呼 飛んでくれて良かった

正直言うと もっと大きく ゆっくりなんを期待してた

イプシロン 見た目小さく あっという間に空の彼方
ロケットいうより ミサイルちゃうか?


2013.9.8 町民テニス教室

雨いうてたのに 晴れよった
テニスの技術
ブランク有っても全然変わらん
たぶん 続けて練習しても変わらん
安定期やな

長男負けじと 黄球を追う

2013.9.7 雨の花火大会

am
 マルショクでアイス
 雨やのう
 今日のイベント どうなるんかいのう

pm
 雨やけど PTAソフトボール大会
 小中学校 先生いっしょに対抗戦
 こどもはおらん
7-3勝ちの後 0-10で負け
 決勝には進めず

イニング5点で 強制チェンジ
これぐらいのレベルが楽しいわ
町のリーグ戦は 球早すぎる


夕方
 雨やのに 東区花火大会

向かい風もあり 大きな花火 真上で爆発
雨も前から
雨 好きやけど なんか腹立ってきた

俺が好きなんは 土砂降りやねん


2013.9.1 南関あげ

高速 通行止めになれへんぐらいのええ雨
南関あげ 買いにいこ

高速使って60min 熊本県南関町
いきいき村

どんな味や

豆乳わからん ふつうに旨い
南関あげうどん ¥300.-

次は南関温泉
上弦の月にTEL
 はやくて20:00のご案内になります
まだ13:30やで またにしますわ

東へ 平山温泉を目指す
敷居の低い家族湯もとめ 雨のドライブ 気分良い
看板頼りに 山奥へ
奥平山温泉いまむら
待ち時間50min

雰囲気良いが 湯はぬるい

静かに入ろうぜ

ジュースアイス牛乳 どれにしよ
辺鄙な場所にある温泉
知る人ぞ 的なとこがええな

帰り 再びいきいき村
南関あげと地元野菜に加え 天草の鮮魚まで
勢いで 生のマグロを買った

夕食
解凍品やない 天草のマグロ
旨そうやろ
美味しかったで